マインド

【心理学】やる気ない人必見!マインドコントロールによってモチベーションを上げる方法3つ紹介

こんにちは、れがぷらです。

この記事をご覧いただいているあなたは、
やる気があがらないと思っていませんか?

たとえば、こんな風に悩んでいませんか?

  • やる気が上がらない
  • モチベーションを維持できない
  • 集中力が続かない

このように、モチベーションが上がらなく上げたいと思いますよね。

私もそれにすごく共感できます。
なかなかやる気になれなくて、時間を無駄にしていたことがあります。

やらなきゃ“と思っているのに
モチベーションが上がらなく

YouTubeやTwitterをしてしまい
夜になってようやく作業を開始することもありました。

気づいたら寝不足になってしまいました。

しかし、今回の記事のことを意識すると
モチベーションの維持ができるようになりました。

これは、私が特別だからできたというのではなく、意識を変えたからできるようになりました。

むしろ、あなたと同じくやる気がなかなか上がらないです。

なので、今回はモチベーションをマインドコントロールによってあげる方法を解説します。

この記事を読むと、

  • やる気が上がる
  • モチベーションの上げる方法がわかる
  • 時間を無駄にしなくなる
  • 副業に取り組むモチベーションが上がる

メリットはこのようになります。

では逆に読まなければ、

  • やる気があがらないまま
  • 時間を無駄にしてしまう
  • 作業に手を付けられず、夜に開始してしまう
  • 寝不足につながる
  • 副業に取り組めず、伸びない

このように今と変わらないままです。

ここまで読んでみて、
今の自分には必要ないと思っているのであれば、このページを閉じてください。

逆に、モチベーションを高めたいと思っているなら読んでいってください!

今回は、マインドコントロールによってモチベーションを上げる方法について解説していきますね。

(5分程度で読み終わります)

前提として、やる気がない状態が正常

このように言うと、驚くかと思いますが、

実は、やる気やモチベーションというものは存在していないのです。

つまり、やる気が常にある人なんていないと言い換えられます。

これは人間の構造上、やる気がなくて当たり前なんですよ。

逆に、やる気がありすぎてしまうと、いろいろとしてしまいリスクが生じてしまいます。

基本的にリスクを取らないようになっていて、同じ場所から離れません。

たとえば、ベッドの上から動きたくない、コタツの中から出られない、などですね。

だから、やる気がないのは自分が怠け者だからではなくて、そのような構造となっているのです。

よく、モチベーションが上がらないからダメだと思っている人がいます。

これをみて、当たったと思いましたか?

このように自己否定をしてしまうと、より悪化してしまいます

自己否定するとどうなる?

自己否定をすると、脳のワーキングメモリーが低下してしまうのです。

ワーキングメモリーは短期記憶をするところで、これが低下してしまうことで、作業や生産性が悪くなるということです。

やる気がなくても、だらだらと過ごしていても、自分を否定してはいけません。

やる気がないのが普通だ」と思うようにしてください。

これだけでは良くないので、対策を3つほど紹介します。

  • モチベーションに頼らない
  • ベネフィットで考える
  • 環境を変える

それでは深堀していきます。

モチベーションに頼らない

先ほども言いましたが、人間はやる気がなくて当たり前なんでしたね。

「やる気がある=できる」
というのではなく、

やる気がない状態でも5分だけやる
の方がいいです。

これはモチベーションに頼りません。

5分だけでいい。
もし、5分やってみてできなかったら、やめてもいい。

私も、ブログを書いてますが、書かなきゃと思っても手につかないことだってあります。

むしろ、それがほとんどです。

そんなときは、まずは1つの文章でも書くようにしています。

タイトルだけ考える、見出し考える、文章を1つ書くなど。

5分で終わるようなことをすればいいのです。

5分やってみて、続けられそうならその方がいいです。

これには、【一貫性の原理】が働きます。

これは、人間はやり始めたことを正当化しています。

なので、途中でやめたくなくなってしまい、続けるのです。

この記事だってそうです。
なかなか手に付きませんでした。

でも、タイトルを決め、見出しを考えると、
文章が進んでいるので書き進めています。

このようにモチベーションに頼らない仕組みを作った方がいいと思います。

そもそも、モチベーションに頼って成功するはずがありません。

行動だけが成功に導きます

ベネフィットで考える

これは、セールスでよく使わる言葉ですが、
メリットだけではなく、ベネフィットで考えるということです。

ベネフィットとは、「未来の利益」という意味です。

たとえば、副業をした方がいいと思っているサラリーマンがいたとします。

そこでのメリットとしては、

  • 収入が上がる
  • 将来の不安が減る
    など..

ベネフィットはメリットによって得られるということなので、

  • 収入が上がることで、子どものほしいものを買ってあげられる
  • 貯金がいつもよりも多くできる
  • 投資ができる
  • 安心が増える
    など…

逆も考えておくといいです。

もし副業ができなかった場合、

  • 会社一つで不安
  • 給料が減ったらほしいものが買えなくなる
  • 家族を困らせるかもしれない
    など…

このように、ベネフィットで考えると、最悪な状態にならないように行動しなきゃと思えるわけです。

環境を変える

これは、よく言われていることなのでイメージができるかと思います。

やらなきゃいけない環境を作る

このようにすると、モチベーション関係なしに動けます。

選択肢を減らしていくことが重要になってきます。

よく作業する環境を整えると言いますが、
家だと誘惑が多くやらない選択をする人が多いと思います。

ベッドで横になる、YouTubeをみるなどの選択をしてしまいます。

しかし、カフェにいくとベッドがなく横になることができないですよね。

そうなると、目の前の作業に集中しないといけなくなります。

他の選択肢がなくなくから、カフェでの作業が集中できるのです。

これは、家が悪いわけでもなく、カフェがすごいわけでもない。

選択肢の問題なのです。

副業をやらなくてもいいと思っているからモチベーションが低いのです。

何とかなると思っていることもモチベーションに影響しています。

まとめ

今回は、モチベーションを上げる方法について解説してきました。

◆前提としてやる気がない状態が正常

  • やる気が常にある人なんていない
  • できないと自己否定をしてしまうと、より悪化してしまう
  • 脳のワーキングメモリーが低下する

◆モチベーションに頼らない

  • やる気がない状態でも5分だけやる
  • 【一貫性の原理】が働く
  • 行動だけが成功に導く

◆ベネフィットで考える

  • メリットではなく、未来の利益で考える
  • 逆の最悪な状態も考える
  • 必然的にやらなきゃと思える

◆環境を変える

  • やらなきゃいけない環境を作る
  • 選択肢を減らしていくことが重要

意識を変えて行動していきましょ!

【Psychology Textbook-心理学の強化書-】
電子書籍でプレゼント!

私は心理学部のある大学に行っており、

そこで、心理学の勉強をしてきました。

私はこれまで、自分の意見や考えを

言うことが嫌いで、

相手に伝えることが不得意でした。

そこで、大学時代の心理学を思い出し

再度、勉強をし直しています。

今となっては自分の思ったことを

伝えられるようになりました。

相手のことを気にしすぎていた私は、

人の目も気にならなくなったのです。

そのおかげで、ストレスが結構減りました。

自分のことが言えない自分が嫌で

変わりたいと強く思っていたのです。

そこで、どうすれば変われるかを勉強して

実際に変われてきました。

なので、正しく学ぶと

誰でも人生を変えられます。

私と同じような思いをしている人を

少しでもなくしたいと思っています。

そんな考えから、電子書籍にまとめてみました。

私の公式LINEから受け取れます。

友だち追加

<学べる内容>

・心理学とは

・どんなときに人は悩むのか

・人間関係で悩んだときの対処法

・ストレスを抱えたときの解消法

・最強のマインドセット

【心理学の強化書】
無料プレゼント!!


 

私は心理学を学んだことで
人生が大きく好転することが出来ました。


 

恋人との関係性が良くなり、
職場での人間関係も良好になり
ライティング能力が向上していき


 

何よりストレスが無くなって、
人生がより幸福度が上がりました。


 

私はコミュニケーション能力も
もともと才能があったわけでも、
環境に恵まれたわけでもないです。


 

むしろ人間関係でも
いつもストレスを感じたり
悩んだりしている人間でした。


 

そんな私でも心理学に出会って
世の中で人生を上手に生きる方法など、


 

少しのあいだだけ真剣に
心理学を学んだところ、


 

びっくりするくらい
人生が好転することができました。


 

その心理学を学ぶ過程で


 

・文章能力の向上
・恋愛関係の好転

・職場での人間関係の好転
・驚くほどのストレスの軽減
・ネガティブ思考からの脱却
・モチベーションの向上


 

これまで学生時代では、
一度も学んだ事がない知識を
知ることができて自信が付きました。


 

その経験からどんなに勉強が苦手でも
人生を変えたいと本気で思って、


 

正しく学べば誰でも
人生を好転させられると確信しています。


 

そして、今の私と同じような人が
少しでも増えていくことができれば


 

人生で後悔する人を一人でも減らせるし
笑顔が溢れる世の中になれると本気で思ってます。


 

そういった理念から、
私がどのように心理学を学んでいき、
日常生活に落とし込んでいったのか、


 

その成功体験の一つを
電子書籍にまとめてみました。


 

電子書籍は、
「Psychology textbook」ですが


メールマガジンの中限定で
その書籍を公開することにしました。


 

15分程度でサクッと読める内容なので、
もし興味があれば読んでみてください。


 

心理学の強化書を読んでみる


 

▼メールマガジンの登録はこちら▼


<学べる内容>


 

・文章能力の向上
・恋愛関係の好転

・職場での人間関係の好転
・驚くほどのストレスの軽減
・ネガティブ思考からの脱却
・モチベーションの向上
etc…